鶏もも肉の七草味噌焼き
焼いたみその香ばしさがたまらない! 縁起の良い春の七草を楽しむアレンジ料理。
調理時間
20分目安
カロリー
342kcal
たんぱく質
25.8g
鶏肉が厚すぎると、みそだけが焦げてしまう場合があるので、切れ目を入れて広げるなどしてあまり厚くならないようにします。また、みそは焦げやすいので、焦げそうになった場合はアルミホイルをかぶせましょう。
作り方はこちら使用商品
BIO-RAL 長期熟成有機みそ
有機大豆を長期熟成させることによる強い旨みが特徴。時間をかけて低温で発酵させるため、味噌本来の風味が味わえます。
※一部取り扱いのない店舗もございます。※予告なく商品の販売が終了する場合もございます。 この商品を使用したその他のレシピ
材料 (2人分)
- 鶏もも肉1枚
- 塩ひとつまみ
- こしょう適量
- 七草セット1/2パック
- aすりごま小さじ1BIO-RAL
長期熟成有機みそ
大さじ2砂糖大さじ2みりん大さじ1/2酒大さじ1
◎アレルゲン(特定原材料) ごま・大豆・鶏肉
作り方
鶏肉は筋や余分な脂を取り除き、厚みのある部分は開いて厚さを揃え、表面に軽く塩こしょうをする。
魚焼きグリルで「❶」の皮目を下にして5分焼き、ひっくり返して5分焼く。
七草は洗い、葉の部分はざく切りに、根の部分は細かく切る。
鍋に湯を沸かし、塩をひとつまみ(分量外)加え、「❸」を1分ほどゆで、ザルにあげ水気を絞る。
「❹」と(a)を混ぜる。
「❷」の表面に「❹」をまんべんなく塗り、みそに焦げ目がつくまで再び焼く。