
アスパラとにんじんの豚バラ巻き
甘辛のタレで仕上げたごはんが進むボリューム満点の豚バラ巻きは、お弁当にもおすすめ!
調理時間
25分目安
カロリー
300kcal
たんぱく質
10.3g
アスパラガスは硬い根元を少し切り落としてピーラーなどで皮をむきます。また、太いものや旬ではないものの場合、蒸し焼きにする際に1〜2分長めに火にかけると中心まで火が通りやすくなります。
作り方はこちら使用商品

BIO-RAL 国産有機栽培米を使用した純米料理酒
国産有機栽培米を使用した純米料理酒国産の有機米のみを使用し加塩発酵したこだわりの純米料理酒です。天日塩を使い料理専用に加塩発酵することでコクやうまみ効果を高めています。
※一部取り扱いのない店舗もございます。※予告なく商品の販売が終了する場合もございます。 この商品を使用したその他のレシピ
材料 (4人分)
- アスパラガス4本
- にんじん(中)1本
- 豚バラ薄切り肉250g
- 塩適量
- こしょう適量
- 片栗粉大さじ2と1/2
- サラダ油大さじ1/2
- a砂糖大さじ1しょうゆ大さじ2BIO-RAL 国産有機栽培米を
使用した純米料理酒大さじ3
◎アレルゲン(特定原材料) 小麦・大豆・豚肉
作り方
アスパラガスは、はかまを取って根元の硬い部分を切り落として3等分に切り、にんじんは皮をむいてアスパラガスの長さに合わせて切ってから、8mm幅の拍子木切りにする。
(a)は混ぜておく。
豚肉を広げ、具材をのせる面に少量の塩こしょうをし、片栗粉を茶こしで薄くふりかける。
「❸」に「❶」をのせ、隙間なく巻く(同様に計12個巻く)。
「❹」の表面に片栗粉を茶こしでまんべんなくふる。
フライパンを熱して中火にし、サラダ油を入れ、「❺」の表面全体に焼き目がつくまで焼く。
「❷」を鍋肌から回し入れ、ふたをして弱火にし、3分ほど加熱したら箸で転がしながら煮からめ、つやが出てきたら火を止める。