
しっとりマーブルケーキ

チョコとプレーン、ひとつで2種の味わい! 焼き上がった断面の模様も楽しみなマーブルケーキ。
調理時間
60分目安
カロリー
564kcal
たんぱく質
9.8g
型に生地を入れる際、2種の生地をそれぞれ約8回分に分けて交互に2段に入れるのがマーブル模様にするコツ。型に入れたらトントンと2〜3回テーブルに着地させ、生地の中の空気穴を抜くときれいな断面になります。
作り方はこちら使用商品

BIO-RAL オーガニックカカオのチョコレート
ヴィーガン認証チョコレート、オーガニックカカオ使用、オーガニックシュガー使用。
※一部取り扱いのない店舗もございます。※予告なく商品の販売が終了する場合もございます。 この商品を使用したその他のレシピ
材料 (4人分)
- 牛乳80ml
- BIO-RAL オーガニックカカオの
チョコレート40g - アーモンドプードル(※1)20g
- アーモンドプードル(※2)20g
- 無塩バター(室温に戻しておく)100g
- 砂糖100g
- 溶き卵Lサイズ2個分
- ベーキングパウダー4g
- 小麦粉115g
- ココアパウダー15g
- バニラエッセンス4滴
◎アレルゲン(特定原材料) 小麦・卵・乳・アーモンド・大豆
作り方
牛乳を電子レンジ(500W)で1分加熱し沸騰させ、半量ずつ容器に分け入れる。
「❶」の一方の容器にチョコレートを入れてしばらく置き、柔らかくなったら混ぜ、アーモンドプードル(※1)を加えて混ぜる。
「❶」のもう一方の容器にアーモンドプードル(※2)を加えて混ぜ、しばらく置く。
室温に戻したバターをゴムベラでさらに柔らかくし、砂糖を3回に分けて加えて混ぜたら、溶き卵を3回に分けて加え、泡立て器でなめらかになるまで混ぜ、さらにベーキングパウダーを加えて混ぜる。
「❹」を半量ずつボウルに分け入れる。
[チョコレート生地を作る]
「❺」の一方のボウルに「❷」を入れて混ぜ、半量の小麦粉とココアパウダーを粉ふるいでふるいながら3回に分けて加え、ゴムベラで混ぜてなめらかなチョコレート生地を作る。
[プレーン生地を作る]
「❺」のもう一方のボウルに「❸」とバニラエッセンスを入れて混ぜ、半量の小麦粉を粉ふるいでふるいながら3回に分けて加え、ゴムベラで混ぜてなめらかにする。
オーブンを180℃に予熱しておく。
パウンドケーキ型(28cm使用)に「❻❼」の2種の生地を端から交互に入れ、さらにその上に1段目と交互になるように生地をのせて2段重ねにする。
菜箸4本程度で生地を横に2往復し、さらに縦にジグザグ模様を描くように混ぜてから生地をならし、ヘラなどで横一文字に谷間を作っておく。
オーブンで15分焼き、生地が高く膨らんだら170℃に温度を下げてさらに15分焼く。
※竹串を中央に刺してみて、串に生焼けの生地がついてこなければ焼き上がり。
粗熱をとったら型から取り出し、網にのせてラップに包んで冷ます。