
ちりめん山椒おこわ
爽やかな風味と上品な味わいのちりめん山椒を混ぜ込んだ、ふっくらもっちりおこわ。
調理時間
50分目安
カロリー
357kcal
たんぱく質
11.0g
もち米は、浸水時間が長すぎるとべちゃっとしてしまい、短いと固すぎたり食感に影響が出るので、時間はなるべく正確に守りましょう。油揚げの煮汁は少なめなので、焦げないように注意します。
作り方はこちら使用商品

BIO-RAL ちりめん山椒
淡路島産ちりめん100%使用。職人仕立てのちりめんじゃこ使用。国産山椒100%使用。
※一部取り扱いのない店舗もございます。※予告なく商品の販売が終了する場合もございます。 この商品を使用したその他のレシピ
材料 (4人分)
- もち米2合
- 水250ml
- 冷凍むき枝豆冷凍むき枝豆
- 油揚げ1枚
- しょうが(千切り)1片分
- BIO-RAL ちりめん山椒30g
- 木の芽(あれば)適宜
- a塩小さじ1/2酒大さじ1
- b砂糖大さじ1/2みりん大さじ1白だし大さじ1水50ml
◎アレルゲン(特定原材料) 小麦・大豆
作り方
洗ったもち米を水に30分浸けてから炊飯器に入れ、(a)を加えてひと混ぜし、炊飯する。
枝豆は解凍し、(b)は混ぜておく。
油揚げは熱湯をかけ、キッチンペーパーで水分を拭き取って油抜きをし、縦半分に切ってから細切りにする。
小鍋に「❸」としょうがを入れ、(b)を加えて火にかけ、落しぶたをし、汁気がなくなるまで煮る。
炊きあがった「❶」にちりめん山椒、枝豆、「❹」を加えて全体をよく混ぜる。
茶碗によそい、木の芽をのせる。