包まないワンタンと豆腐のスープ
包む手間なし時短で簡単! つるんと食べやすいワンタンときぬ豆腐のスープ。
調理時間
15分目安
カロリー
132kcal
たんぱく質
7.9g
きぬ豆腐は、スプーンですくって入れると味が入りやすく口溶けもよくなります。ワンタンの皮は溶けやすいので食べる直前に加えて火を通します。また、ワンタンの皮が残ったら揚げ焼きしてサラダ等のトッピングにも。
作り方はこちら使用商品
BIO-RAL 有機大豆きぬ豆腐
有機栽培の大豆を100%使用。2年以上有機基準で土作り。消泡剤・乳化剤不使用麻婆豆腐、豆腐ハンバーグなどのお料理でも美味しくお召し上がり頂けます。
※一部取り扱いのない店舗もございます。※予告なく商品の販売が終了する場合もございます。 この商品を使用したその他のレシピ
材料 (4人分)
- 長ねぎ1/4本
- しょうが20g
- 白髪ねぎ10cm分
- ごま油小さじ1
- 豚ひき肉100g
- 熱湯500ml
- BIO-RAL
有機大豆きぬ豆腐1パック
(150g) - しょうゆ小さじ1
- 塩小さじ1と1/2
- ワンタンの皮16枚
- 糸唐辛子適宜
◎アレルゲン(特定原材料) 小麦・ごま・大豆・豚肉
作り方
長ねぎは斜め薄切りに、しょうがは千切りに、トッピング用の白髪ねぎは冷水に入れておく。
鍋にごま油、しょうが、豚肉を入れて炒め、火が通ったら長ねぎを加えて軽く炒め、熱湯を注ぎ、豆腐をスプーンでひと口大にすくいながら加える。
再び沸騰したらしょうゆと塩を加え、三角に切ったワンタンの皮を重ならないように1枚ずつ入れ、皮が透明になるまで煮る。
器によそい、白髪ねぎをのせ、お好みで糸唐辛子をのせる。