海鮮たっぷり中華あんかけごはん
シーフードの旨みがギュッと詰まった、いろんな食感が楽しい鮮やかな中華飯。
調理時間
20分目安
カロリー
466kcal
たんぱく質
27.1g
にんじんとチンゲン菜ははじめにさっと炒めておき、後で加えてもOKです。食感が残り色もきれいに仕上がります。合わせ調味料を加える際、一度火を止め具材と混ぜてから再び加熱すると、ダマになる心配がありません。
作り方はこちら使用商品
BIO-RAL 瀬戸内産牡蠣のかきエキスを使ったオイスターソース
着色料不使用。沖縄県さとうきびを使用した黒糖蜜使用
※一部取り扱いのない店舗もございます。※予告なく商品の販売が終了する場合もございます。 この商品を使用したその他のレシピ
材料 (2人分)
- にんじん1/4本
- チンゲン菜1株
- 乾燥きくらげ3g
- しょうが1片
- にんにく1/2片
- サラダ油大さじ1/2
- 冷凍シーフードミックス230g
- 水50ml
- ごま油小さじ1と1/2
- 塩少々
- こしょう少々
- ごはん茶碗2杯分
- aBIO-RAL 瀬戸内産牡蠣の
かきエキスを使った
オイスターソース大さじ2しょうゆ大さじ1酒大さじ2片栗粉大さじ1鶏がらスープの素小さじ1/4水大さじ2
◎アレルゲン(特定原材料) えび・小麦・いか・ごま・大豆・鶏肉
作り方
にんじんは短冊切りに、チンゲン菜は葉と茎に切り分けてざく切りに、きくらげは水で戻して食べやすい大きさに切り、しょうがとにんにくはみじん切りにする。
(a)は混ぜておく。
フライパンにサラダ油をひき、しょうがとにんにくを香りが立つまで炒めたら、チンゲン菜の茎、にんじん、きくらげを加えて炒め合わせる。
「❸」に凍ったままのシーフードミックスを加えて蓋をし、シーフードミックスに火が通って水分が出るまで加熱したら水50mlを加える。
「❹」にチンゲン菜の葉を加え、しんなりしたら「❷」を加え、とろみが出るまで炒め合わせ、仕上げにごま油を入れ、塩こしょうで味を調える。
器にごはんをよそい、「❺」をかける。